研究(化学)部門

2015年
国内営業本部 札幌営業所
2018年
国内営業本部 開発営業部
2020年
研究開発本部 研究部

就活時の方針やゼブラに入社を決めた理由を教えてください。

大学院で主に界面化学を学んでいた私は、専門知識を活かしながら身近な製品に関わるモノづくりの会社に就職したいと考え、BtoB、BtoCに関わらずメーカーに絞って就職活動をしていました。その中でもゼブラに入社を決めた理由は、選考を通じてゼブラで自分が働いているイメージを持てたためです。面接時やその後も、私の疑問や質問に対して丁寧に答えていただくなかで、段々と会社の等身大がわかるようになり、安心できたこと事が一番の決め手です。また、選考に関わる全ての社員の方々から、とても親切な印象を受けたことを覚えています。入社後もその印象は変わらず、今でも相談の際は同僚や他部署の方も親身になって一緒に考えてくれます。

現在、担当しているお仕事の内容を、簡単にご紹介ください。

私は水性ボールペンのインクを研究する部署に所属しています。主な業務は、新しい特性を持ったインクの開発や、既に発売された商品のインク性能の改良です。狙った性能を発現するために複数のインク配合の検討を日々繰り返しています。まずはラボで小スケールの試作・評価を行い、目的の性能を確認したのちに工場設備で大スケール試作にて評価を実施します。性能面と生産性に問題がないことを確認できれば、無事に量産へと進みます。評価結果は常にチームのメンバーで共有して研究を進めています。また、お客様からお預かりした不具合品の調査も大切な業務です。

あなたの職種ならではの、やりがいを感じる瞬間や、感じた際のエピソードがあれば教えてください。

一つの製品ができるまでにインクやチップ、機構設計、そして商品開発部など様々なチームが関わっています。製品を世に送り出すという共通の目的のもと、創りあげた製品がお店に並んでいるのを見た瞬間に得られる喜びが、メーカー研究職ならではの醍醐味だと思います。
また個人的には、新たな技術知識を身につけ、その知見を活かした試作が結果につながったときにやりがいを感じています。以前、ある目的のインク性能を発現するために新しい添加剤を検討していた際に、別業界に関わる技術の社外セミナーで得た知見から、より良い配合組成につながるヒントを見つけられたことがありました。他にも特許や文献などから収集した新しい技術情報を業務へ活かすなかで、自らの成長を実感しながら働くことができています。また、セミナー参加や資格取得を会社が支援してくれる制度があり、新しい技術についても幅広く学びやすい環境が整っていることは大変ありがたいです。

あなたの職種ではどのようなスキルやマインドが求められると思いますか?

研究職に限った話ではないかも知れませんが、「自分なりの視点を持つこと」が大事だと考えています。研究で得られた結果が当初狙った通りのものではなくても、見方を変えれば違う発見につながったり、一人の視点では解決が難しくても、それが複数人の視点になれば課題解決に近づいたりすることがあります。
また、私のように他部署を経験して培われる視点もあります。商品がお客様の元に届くまでにどのように流通して、どのように買われるか、そしてどんな使い方をされるかまで想像できるのは、他部署を経験しないとわからない部分でもあります。新しい付加価値の研究においても、製品や技術単体で考えるのではなく、お客様が使用するシーンを想像した視点を持つことを、私は大事にしています。

産前産後および育休に関する会社のフォローや、取得のしやすさ、職場の空気について教えてください。

私は子どもが生まれてすぐに産後休暇、そしてその後2か月間の育休を取得しました。当時は既に同じ部署の男性先輩社員が取得している実績があったため、上司や同僚に取得の相談がしやすかったです。育休前に上司や人事部と面談があり、業務の引継ぎやキャリアを含めた復帰後のイメージまで話し合えたことで、不安なく育休に入ることができました。担当業務においても、育休前後で同僚メンバーのフォローをいただいたおかげもあって、復帰後も問題なく働くことができております。現在は同じく男性社員が多く育休取得をしており、誰でも取得しやすい風土になっていると感じています。

仕事における今後の目標を教えてください。

私は入社後5年間、営業部署を経験しており、お客様の間近で製品に関する様々な要望を頂いておりました。要望の中には「もっとこういう機能があったら良いのに」や、「他社製品に比べてここが弱い」など、技術に関するご指摘も多くありました。ユーザー様から直接こういったご意見を聞くときは、営業職には直接解決できないため、いつも悔しさを感じていました。その思いと経験を活かして、新しい付加価値のある製品を研究開発することが私の目標です。

1日のスケジュール

  1. 06:00

    起床

  2. 08:30

    出社、1日のスケジュール確認

  3. 09:00

    業務開始、試作準備

  4. 09:30

    インク試作

  5. 12:00

    昼休み、昼食

  6. 13:00

    ミーティング

  7. 14:00

    試作インク評価、筆記試験

  8. 16:30

    データ整理、資料作成

  9. 17:30

    退社

  10. 19:00

    夕食、入浴

  11. 21:00

    子どもの寝かしつけ

  12. 22:30

    就寝