外出が多くて見積作成などの時間が取れないというのは多くの営業職の悩み。
手帳と多機能ペンを駆使して、外出スケジュールをうまくコントロールしましょう。
![]() |
||
---|---|---|
![]() |
アポブラック | アポ管理は営業の基本。予定が入りそうになったら忘れずに黒で書いてしまいます。 |
![]() |
ついでグリーン | 外回りのついでに済ませたい雑用や買い物は、緑で記入。プライベートの買い物やレストラン予約などの予定も書き込んでしまいます。スケジュールに落とし込めない思いつきやアイデアは付箋が活躍。 |
![]() |
クレームレッド | CS向上のため、客先で受けたクレームや改善案は赤でメモ。付箋に記入し、後ではがしてまとめます。 |
![]() |
FIXブルー | 動かない予定はブルー。会議で聞いた役立ちそうな情報も、付箋にメモしておきます。後で不要なものは捨て、必要なものは発展させます。 |
外回りの多い営業は、いかに効率良くアポ管理をするかが勝負です。移動時間のロスを減らすため、1回の外出で2件、3件以上の訪問を心がけましょう。「○月○日の○時~はいかがでしょう」と自ら切り出して、スケジュールは早めに埋めてしまうのがポイントです。
とは言っても、常にうまくはいかないもの。あらかじめ買い物などTO-DOリストを時間軸に落とし込んで、空いた時間に済ますよう努めましょう。アイデアや気になる情報など、ピンときたことは何でもメモ。ゴチャゴチャしそうな内容も、色分けされていれば混乱なく、一目で欲しい情報を発見できます。